2021.10.27 14:30着付けで健康維持毎日、過ごしやすい日が続いてますね着付けは、着替えがあるので(着せ付けのレッスンは不要)遠赤外線ヒーターを入れているんですが皆さん、途中で体温が上がる(笑)ので切る様になります。自宅でレッスンに間に合うように着物に着替え、レッスンで帯結びのレッスンを数回すると結構な運動量になります(笑)
2021.10.23 13:58ハロウィンカッティング毎年、ハロウィンオードブルご注文の方から今年も依頼があり、来週、納品する事になっていて写真整理しながら、ハロウィンカッティングを取り出しました。まだまだあると思うんですが😉
2021.10.21 23:43着物季節到来寒くなりましたね。朝晩は寒いですがレッスンは暑いのでクーラー入れてたんですが、流石に昼間もクーラーなしでも大丈夫になりました。レッスン内容や生徒さんの体調により温度管理は変えてます。今からは、暖房のonあるいはoffの調整になります。とりあえずは遠赤外線ヒーターでのレッスンです。
2021.10.21 14:44普通サイズ、ミニサイズミニ柿とミニキウィを貰いました。 柿は渋柿?と聞くと甘柿だそうです。今日、カットしよう!と思っていたんですが出来なく明日、試食しまーすキウィは私は口が痒くなるので食べれないけど😓
2021.10.18 12:52むかご ご飯 美味しいむかごとは、長芋や大和芋などの山芋の葉の付け根にできる球状の芽(球芽)のこと。主な産地は北海道や青森県で、10月〜11月が旬。ほっくりとした食感と、皮ごと食べられる手軽さが魅力です。我が家の庭にも出来ます【むかごの下処理】 むかごは水洗いし、ザルに入れて軽くこするようにかき混ぜ、余分な皮を取り除く。むかごをザル、又は、すり鉢に押し付けるよ...
2021.10.12 09:10やっと袷に手を通しました10月に入ったと言うのに暑くて😵まだ単衣を着ていたのですが、やっと袷に手を通しました。生徒さんは、袷で練習してるんですものね。でも、長襦袢はまだ麻を着てます😅
2021.10.09 00:32岩国蓮根 美味しいですいい天気が続いてますね気付けば10月も四分の一、過ぎました😆残暑が厳しいです.庭の紫蘇ももう終わり好評の紫蘇味噌作り蓮根炒めに使いました👍️美味しいです一枚目の写真は蓮根にミンチを挟み焼いたもの.これが本当に美味しいです作り過ぎたかな?と思ったんですが、あっ!という間になくなりました(笑)岩国蓮根、煮ても焼いてもすりおろしても👍️