着物整理のお付き合い
梅雨の晴れ間は有り難いですが暑いですね😅
自粛の時に 着付けのレッスン部屋の整理もしてかなりスッキリしたのですが 又又 荷物が増えました
着付けの仕事をしていると親御さんの整理や自分の着物の整理をされ、捨てるのも勿体ないからと誰か使って下さる方が入ればと
知人を通して 連絡あり、送って下さるんですが やはり昔のものは 胴裏の状態が悪かったり 中々 使えるものはないんです😫 身丈も短いですし😅
今回も段ボール一杯 送って下さったんですが😅
写真はその中の着物と帯 帯はレッスン用に使えますが昔の帯は長さが短いので レッスン課題の帯結びの羽を作るのに難しいかな?😅
折角なので 長さに合う帯結びをしてみました この帯 可愛いでしょ👍
古い着物の整理にはマスクが必須です。しないでやると くしゃみや目がかゆくなったりします(笑) 焦って マスクなしでやると暫く鼻水が出たり😅
着物も比翼仕立ての留袖、振袖、袋帯なら、レッスンで使えますの処分したいと思われてる方は着払いで送っていただいて大丈夫です。が 胴裏等、あまりにもひどいものは無理ですのでm(__)m
0コメント