節分 豆まきの由来

今日は節分ですね
豆まきの由来ってご存知ですか?
宇多天皇の昔、鞍掛山の奥の僧正谷という所に住んでいた鬼神が都に乱入しようとしたので、三石三斗の豆を煎って鬼の目をつぶして災厄をのがれたと言うのが始まりであると言われているそうです。
又、豆は 魔を減する
(魔減=まめ)に通じることから無病息災を祈る意味があるそうです。

煎った豆をまき自分の年齢(数え年)の数だけ食べると体が丈夫になり風をひかないという習わしがあるようです

歳の数だけ食べるのは大変です(笑)
子供の頃はしっかりまきましたが最近は拾うのが大変なので巻く回数も♪福は内♪は少なくなりました😅中に巻く時は掃除しやすいように(笑)
恵方巻きは今年は北北西だそうです
北北西を向いて少しかじりました😅その後は切り分けて頂きました


このまま最後まで食べるのは無理でした(笑)

デコラ-レkudou

山口県岩国市の美と癒しのカルチャーsalon デコラ-レkudouに ご訪問有り難うございます 着付講師歴35年のkudouが実用的で 楽しい着付指導をしている 錦帯橋から車で10分程の平田salon 野菜ソムリエプロkudouがフルーツカッティング、野菜ブーケ、ラッピング等の指導をしている岩国駅から徒歩7分程の麻里布salon ライフスタイルに合わせ ご利用下さい

0コメント

  • 1000 / 1000