宮沢准教授コロナ100分の1作戦
2020年6月12日(金)の大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議でも紹介された、宮沢准教授の触った手から目や口、鼻、呼気から入るものが100分の1になるようにする
『コロナ1/100作戦のチラシ』
ウイルスとの接触を「100分の1」にしていくことを提唱している。
宮沢准教授に聞く新型コロナウイルス対策
今回のウイルスは長生きするという報告もあるし、最後の1個を殺すまでには時間がかかるが、全てが生きているというわけではない
“どこかにウイルスはいるはず”と常に考え、触った手から目や口、鼻、呼気から入るものが100分の1になるようにするということ‼️
「外出中は手で目を触らない、鼻を手でさわるな、ましてや鼻くそはほじらない。(かくれてやってもダメ!) 唇触るのもだめ。口に入れるのは論外。意外と難しいが、気にしていれば大丈夫!」「ウイルスが1/100になれば、まず感染しない。」
「人と集まって話をする時は、マスクしろ。他人と食事する時は、黙れ。食事に集中しろ!」
「酒を飲んだら、会話するだろ。大声になるだろ。それが危険なことわからんやつは、とっとと感染しちまえ。一ヶ月会社休んで回復したら、みんなの代わりに仕事しろ。ただ、爺ちゃんばあちゃんの前には治るまで絶対でるな。」「たった、これだけ! これだけで感染爆発は防げる。」
「いつかはお前もかかる。かかった時助かるように、いまからなるべく栄養つけろ。よく寝ろ。タバコはこれを機にやめろ。」
宮沢准教授は、 上記のツィートをされていたので 今までも参考にしていました。
兎に角、手で顔は触らない。触る時は必ず手を洗うことですね。
人と話す時はマスク‼️ マスクが出来ない時は話さない事ですね。
話ながら食事はしないことですね。 Withコロナ生活です。
常にウィルスはいる!を意識して生活しましょう‼️
家族以外との外食ランチはまだしていません。 話をしないようにして食べる事に集中して食べ終わったらマスクしてゆっくり話す 感じになるのかしら?ね😉
考えちゃいますね!Σ(×_×;)!
でも お互いの為だから まずは逢えて話せる事に感謝ですね💘
0コメント